不動産のことを分かりやすく
お伝えするブログ Easy to understand real estate blog

2023年11月7日

土地探しで南面道路にこだわる必要ってあるの?

 

皆さん、こんにちは
磐田市の「しんせつハウス不動産」です。

前回は、前面道路の幅ごとの特徴についてお話してみました。
すると当然、接道の方角も気になりますよね!

 

「日当たりがいい南面道路が一番いいんじゃない?」そう考える方も多いかと思います。実際、南面道路の土地は人気があり、他に比べて値段も高い傾向にあります。しかし、北面道路の土地にもメリットがあり、一概に南面道路の土地ばかりが正解ではない場合があります。

 

今回は、そんな土地探しで南面道路にこだわる必要ってあるの?」をテーマにお話してみます。

 

◯まず、南面道路のメリットとしては
・日当たりの良さ
・開放感がある

日当たりの良さはもちろんですが、住まいの間取りでは一般的に南側に窓やベランダ等の開放部分を設けることが多く、南面が道路ですとさらに開放部分を遮るものがないので開放感があります。

 

◯反面、デメリットとしては
・道路からの視線や、車の騒音に注意が必要
・南面に玄関を設置するため、南向きに居室配置するスペースが限られる
などがあります。

 

それでは、北面道路はどうでしょうか。

 

◯北面道路のデメリットを挙げるとすれば、やはり
・日当たりが悪い
になります。

しかし、それ以外に、じつは大きなデメリットはありません。

 

◯そして、北面道路のメリットとしては
・南面道路に比べて価格が安い傾向にある
・窓やベランダ等の開放部分を南向きに設けられるので、道路からの視線が気にならない
・玄関を北向きに設置するため、南側に居室スペースを多く確保できる
などになります。

 

・・・どうでしょうか。
南面道路の土地ではデメリットになる要素が、北面道路の土地になるとそのままメリットになるのがお分かりになるかと思います。

 

そして、北面道路の土地が必ずしも日当たりが悪いわけではありません。
南側の敷地が低い場合や、南北に長い形状なら隣地の影響を受けにくく、北面道路であっても十分に日当たりを確保できたりします。さらに、間取りの工夫次第でも日当たりを確保できる場合があります。

 

 

「土地探しで南面道路にこだわる必要ってあるの?」というテーマでしたが、南面道路は日当たりも良く開放感もある反面、家の出入りや洗濯物を干すときなど、暮らしの中で道路からの視線が気になる場面が結構あったりします。北側道路はこうした視線を気にせず暮らせることに加え、条件や間取りの工夫次第で日当たりを確保できる土地でもあります。

 

なので、必ずしも南面道路にこだわらずに、北面道路の土地でも日当たりを確保できる暮らしの間取りなどを事前に考えながら、北面道路の土地もぜひ検討されてみてはいかがかと思います。

私たちしんせつハウス不動産では、北面道路の土地でもご家族ごとの暮らしに寄り添う間取りやプランの提案が可能です。お気軽にご相談ください。

 

・・・今回のお話が少しでもお役に立てたらうれしいです

 

 

「しんせつハウス不動産」では、地域に根ざした家づくりの会社として家と土地をトータルで考え、そのご家族に合った土地を見つけ、安心して家づくりを進められるお手伝いをします。

 

土地探しは「はじめの一歩」がとても大切です。

「しんせつハウス不動産」では、どこから始めたら良いか分からない、そんな方に「土地探しの始めかた」をお伝えしています!(無料相談でいつでも受け付けております

たぶん、お話を聞いていただき、帰る頃にはスッキリとした気持ちで土地探しを進められるようになるのではと思います。

 

「しんせつハウス不動産」は、土地探しについていつでも気軽に相談できる家づくりの会社です。

家づくりのプロとして、建物と土地をトータルで考えながら、お客様の家づくりの夢のお役立ちを目指します。
ぜひ、まずは最初に「しんせつハウス不動産」へお気軽にご相談くださいね。

 

----------------------------------------

土地探し、リフォーム、新築まで・・・住まいのことならしんせつハウスにご相談下さい!

 

↓中古住宅をお考えの方に、リフォーム事例のご参考に♪

■しんせつハウス公式HP(ds-iwata.com)

定額制のデザイン注文住宅に興味のある方はこちらから

■しんせつハウス新築HP

↓おしゃれなお家の写真がたくさん見られます♪

■インスタグラム

 

↓公式Lineでお気軽にご相談が可能です!

「友だち追加」でお気軽にお問い合わせください(*^^*)

カテゴリ: